給湯器交換はかならず必要か

マンション(集合住宅)であれ、一戸建であれ、いまや給湯器の付いていない家はないでしょう。洗いものや洗面の給湯・お風呂・床暖房など非常に便利でもありがたいものです。この給湯器はもちろん機器です。調子が悪くなることもあれば故障もします。

そして当然のことながらいずれは寿命が来て交換しなければならなくなります。給湯器の寿命、つまり給湯器交換はいつごろやらないといけないのか、以外と知らないかたが多いのではないでしょうか。例えば、ガス給湯器の場合、もちろん家族の構成や使用状態にもよりますが、おおむね10年から15年が給湯器交換の時期と言われています。部品を交換すればまだ使えそう。

メンテナンスしていれば大丈夫。そうおもいませんか。ですが、ひとつは交換部品がなくなる。つまり部品交換といったメンテナンスが出来なくなってしまいます。

もう、ひとつは設計上安全に使える期間、つまり寿命を10年程度に設計されています。その時期がきたら給湯器交換をするのが安全で、安心して使えると言うことになります。では、それまで給湯器交換をしなくて良いのか。そうではありません。

例えば、給湯器から異常な音がする。黒い煙がでる。あるいは、お風呂の追い炊きができない。お湯がでない。

お湯がぬるい。そうなったらまずは点検をしていただき、修理不能なら給湯器交換となります。給湯器が使えない。お湯が出ないとかなり不便です。

早めの点検や交換がおすすめです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です